料理講師養成TP1年コース

福岡の料理教室ならココ!
福岡にある料理教室PCSは、講師が目指せるカリキュラム。

業界トップクラスの料理講師で、ハイレベルに活躍!

このコースは、初心者対象で、料理講師としてハイレベルな活躍を目指す人のための養成コースです。一年をかけて料理技術を基本から学び、講師としての指導方法までマスターし、豊富な実習量で多くのノウハウを学べます。同時に様々な食のスキルを学び圧倒数の資格取得もできるので大変お得です。料理はもちろん、多くの講座も開催できる業界トップクラスの料理講師を目指し、将来の可能性を大きく広げましょう!習得した一生役に立つスキルで、家庭の食卓も豊かになり、大きなメリットに!


対 象

・料理が初心者の人 ・料理を基本から学びたい人
・料理が上手になりたい人 ・料理教室に就職したい人
・料理教室を開きたい人 ・飲食業界で活躍したい人
・料理講師を目指す人 ・様々な教室やスクールを開きたい人


日 程

12ヶ月コース/1ヶ月1回土日共
(10:00~12:00、13:00~15:00、15:30~17:30)×12回

料 金

入学金19万1,000円/受講料81万2,000円 クレジット可
※提出作品の材料費のみ実費
(受講料には、授業料・テキスト代・調理及びその他実習材料費・ユニフォーム代・教本4冊代1万2,960円・複数修了証代・税込)
※受講料には、下記②~⑥コース料金56万2,640円分込みなので大変お得。(②~⑥は短縮授業)

資 格

①「料理講師養成TPコース」のディプロム(卒業証)発行
②ティーコーディネーター基礎コース修了証
③テーブルコーディネーター基礎コース修了証
④料理教室アドバイザー基礎コース修了証
⑤フードスタイリスト基礎コース修了証
⑥テーブルマナーインストラクター基礎コース修了証

参 考

授業では、「フードスタイリスト®」と「料理教室プロデューサー®」資格検定の「全国公式試験」対策も有


カリキュラム

10:00~12:00 13:00~15:00 15:30~17:30
洋食料理実習 料理教室のマーケティング パン調理実習
洋食料理実習 料理教室の事業計画 デザート調理実習
洋食料理実習 フードスタイリスト知識① ハーブ・スパイス料理実習
洋食料理実習 フードスタイリスト知識② エスニック料理実習
洋食料理実習 和菓子コーディネーター① マクロビ料理実習
洋食料理プレゼン(料理3品) 和菓子コーディネーター② 和菓子調理実習
和食料理実習 食の歴史文化・調理方法調理機器 中華料理実習
和食料理実習 食品食材の知識 中華料理実習
和食料理実習 食の安全衛生の知識 中華料理実習
和食料理実習 フードスタイリスト実習① 中華料理実習
和食料理実習 フードスタイリスト実習② 中華料理実習
和食料理プレゼン(料理3品) フードスタイリスト撮影実習 中華料理プレゼン(料理3品)
洋食料理実習 ティーコーディネート実習① パン調理実習
洋食料理実習 ティーコーディネート実習② デザート調理実習
洋食料理実習 テーブルコーディネート実習① ハーブ・スパイス料理実習
洋食料理実習 テーブルコーディネート実習② エスニック料理実習
洋食料理実習 テーブルコーディネート実習③ マクロビ料理実習
洋食料理プレゼン(料理3品) 日本茶・中国茶・ハーブティー実習 和薬膳料理実習
和食料理実習 テーブルマナー① 中華料理実習
和食料理実習 テーブルマナー② 中華料理実習
和食料理実習 テーブルマナー③ 中華料理実習
和食料理実習 日本料理プロデューサー① 中華料理実習
和食料理実習 日本料理プロデューサー② 中華料理実習
和食料理プレゼン(料理3品) 日本料理プロデューサー③ 中華料理プレゼン(料理3品)

※授業の順番は、入学の時期によって変わります。


福岡の料理教室ならPCS♪


4つのキッチンバサミ(写真)がありますが、あなたはどのハサミを使いますか?
一番右は、魚専用のハサミです。ハサミの刃が曲がっているので、魚のえらぶたを
切ったり、ヒレを切ったりするのに便利です。
左の3つは使ってみるとそれぞれ使い心地がかなり違います。やはり、重さや開閉の
具合を確認して、一番使いやすい物を選びたいものです。
「福岡の料理教室」のPCSでは、料理はもちろん、様々な調理器具についてもしっかり
学べますよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする